解体工事業者登録の申請がLoGoフォームで可能に!新システムの使い方と注意点

令和6年12月3日から、東京都の解体工事業者登録に関する申請や届出が、新たにLoGoフォームで行えるようになりました。この新システムはオンラインでの手続きが可能で、窓口に行く手間が省ける便利な仕組みです。

本記事では、LoGoフォームを使った申請方法、対応する手続きの種類、注意点について詳しく解説します。
これから手続きされる方や業務で解体工事業者登録をサポートする方はぜひ参考にしてください!

LoGoフォームとは?

オンラインで簡単!新システム「LoGoフォーム」

これまで東京都が提供していた「東京電子申請・届出サービス」が、令和6年12月3日からLoGoフォームへ切り替わりました。この新システムでは、解体工事業者登録を含む複数の手続きがオンラインで完結。窓口に出向く必要がなく、手軽に申請ができます。

✅ 詳細や該当フォームへのリンクはこちらから

対応する手続きの種類

LoGoフォームでは以下の6つの手続きが可能です。

机の上にあるパソコンとノートとマウス
  1. 新規登録(申請)
     解体工事業者として新たに登録する場合。
  2. 更新登録(申請)
     すでに登録済みの方が、登録有効期限の更新を行う場合。※期限が1か月を切った場合は受付不可。
  3. 登録事項変更の届出
     名称や住所などの変更を届け出る場合。
  4. 廃業の届出
     解体工事業者登録を取り下げる場合。
  5. 建設業許可取得に伴う抹消の届出
     建設業法に基づく許可を取得したため登録を抹消する場合。
  6. 登録証明の発行(申請)
     解体工事業者登録証明が必要な場合。

それぞれ専用の入力フォームが用意されているので、該当する手続きを選択して進めてください。

専用の入力フォームは以下より確認できます。

LoGoフォームを使った申請の流れ

LoGoフォームを使った手続きは以下の手順で進めます。

1. フォームへのアクセス

対応する手続きに該当するフォームに進み、必要事項を入力します。初めて利用する場合は、新規アカウント登録が必要です。

2. 添付資料の登録

案内に従い、必要な書類をアップロードします。

3. 建設業課による確認

入力内容や添付資料に不備がある場合、「申請内容のご修正のお願い」というメールが届きます。この場合、指示に従って速やかに修正を行いましょう。

4. 手数料の支払い

申請内容が承認されると、「お支払い内容確定のご案内」メールが届きます。クレジットカードまたはPayPayで決済を完了してください(期限は7日間)。

5. 完了通知の受領

全ての審査が完了し、支払いが確認されると、「お支払い手続き完了のご案内」メールが送られます。その後、登録通知書が郵送されます。

注意点

1.更新登録の受付期間

有効期限の1か月前を過ぎるとLoGoフォームでの受付ができません。この場合、窓口での手続きが必要です。

2.支払い方法の限定

手数料の支払いはクレジットカードまたはPayPayのみ対応しており、Pay-easyや現金窓口払いは利用できません。

3.登録内容の正確性

入力内容や添付書類に不備があると手続きが遅れる可能性があります。

まとめ

解体工事業者登録の申請がLoGoフォームで可能に!新システムの使い方と注意点をお話ししました。
LoGoフォームの導入により、解体工事業者登録手続きがオンラインで簡単に行えるようになりました。便利な反面、注意点も多いため、手続きに不安がある場合は専門家のサポートを検討してください。

迅速かつ正確な手続きを進め、ビジネスをスムーズに展開していきましょう!